パソコンがインターネットに繋がらない時にすぐに試せる方法5選!
プロが原因と合わせて解説
パソコンがインターネットに繋がらない原因
パソコンがインターネットに繋がらない原因は様々です。
例えば…
- 有線LANケーブルが抜けている。
- 有線LANケーブルが劣化、断線している。
- Windowsの更新による障害。
- ネットワークドライバーの不具合。
- ネットワークで不具合が発生している。
- ルーターで不具合が発生している。
- プロバイダの障害が発生している。
- ひかり回線で障害が発生している。
上記のものは一例に過ぎません。原因の究明そするには順序よく問題の切り分けをしていかなけれいけません。
この記事ではよくある原因に対する解決策を順番に紹介していきます。
1.パソコンが原因のケースに有効な解決策
パソコンを再起動する
パソコンの再起動を行うことで一時的な不具合をリセットすることができ、復旧する可能性があります。
特にWindowsupdate後やネットワークドライバーの更新後に再起動を行うことで、適切にドライバーの更新がパソコンに適用され、インターネットが復旧することがあります。
この方法が最も簡単ではありますが、再起動する際は電源ボタンやケーブルの抜き差しなどの強制終了ではなく、パソコンのメニューから再起動するようにしましょう。
IPアドレスを再取得する
IPアドレスとはインターネットを利用する際に必須となる設定値のことで、通常はルーターから自動で値を取得します。
そのため、特に設定することなくIPアドレスを取得しインターネットを利用することができるのですが、パソコンの不具合により正常にIPアドレスを取得できない場合があります。
こうした際に、コマンドプロンプトを利用してIPアドレスのリセットと再取得を行うことで新たに適切なIPアドレスを取得することができ、インターネットを利用することができます。
詳しくは以下の記事をご覧ください↓
セキュリティソフトをオフにする
パソコンにインストールされているセキュリティソフトがインターネットの通信を妨害してしまう場合があります。
インストールしているセキュリティソフトの機能を一時的にオフにしてインターネットが繋がるかどうか試してみましょう。
もしも機能をオフにして繋がるようであれば原因はセキュリティソフトですので、アンインストールするかセキュリティの設定を変更する必要があります。
2.ネットワークが原因のケースに有効な解決策
ルーターやハブを再起動する
ルーターやハブといったネットワーク機器で一時的な不具合が発生している場合、インターネットが利用できなくなってしまいます。
これらの機器を再起動することで不具合がリセットされ、インターネットが復旧する可能性があります。
ルーターやハブの機種によっては電源ケーブルの抜き差しではなく、設定画面からの再起動が推奨されていることがあるので要注意です。
詳しくは以下の記事をご覧ください↓
IPアドレスの範囲を再設定する
インターネットを利用するためにはルーターからIPアドレスというネットワーク上の住所のような値をパソコンやスマホなどの接続する端末で取得しなければいけません。
このIPアドレスには限りがあり、上限に達してしまうと接続する端末でIPアドレスを取得することができず、インターネットを利用することができなくなってしまいます。
ルーターの再起動をすることでIPアドレスがリセットされ、一時的に復旧しますが接続する端末が減らない限りは再発してしまうのでルーターの設定を変更する必要があります。
LANケーブルを新たに引き直す
有線LANでのインターネット接続の場合、LANケーブルが断線していたり劣化していると通信が途切れてしまうのでインターネットを利用することができません。
どのLANケーブルが原因なのかを究明し、新たにLANケーブルを引き直すなどの対応が必要です。
3.プロバイダや外的要因が原因のケースに有効な解決策
プロバイダで通信障害が発生している場合
プロバイダで通信障害が発生している場合、基本的には復旧を待つしかありません。
もしも急ぎでインターネットを復旧させたい場合、予備のプロバイダを設定しておくことでインターネットを維持することができます。
しかし、プロバイダへの月々の支払いが増えてしまうなどのデメリットもあるので、必要に応じて検討しましょう。
回線混雑による遅延などの場合
インターネットの回線が混雑してしまうと通信速度が著しく遅くなってしまったり、最悪の場合は全く利用できないこともあります。
こちらのケースの場合、IPv6プランへの切り替えなど回線プランの根本的な見直しが必要です。症状が少しでも出てきている場合は早めにプランの見直しをしておきましょう。
ただし、IPv6にすることで利用できなくなってしまう機器やサービスがあるので事前確認が必要です。
何をしてもインターネットが復旧しない場合は?
プロの知識と技術を持った会社に依頼する
紹介したような方法を試しても復旧しない場合はしっかりとした知識と技術を持った会社へ依頼することが早期復旧への近道です。
しかし、依頼してから訪問対応までの時間がかかってしまう会社が多くあります。
ルートシステムは神奈川県・都内23区であれば最短即日で対応に伺い、インターネット復旧を早期にいたします。
30年以上、IT業界で培った知識と技術でトラブルを解決いたします。下記フォームよりお気軽にご相談ください。