キャンプ場にWi-Fiは あたりまえ?
導入方法やポイントを解説

2023/05/25
2024/01/11

変化するキャンプスタイルとWi-Fiの関係性

近年、キャンプスタイルが変わりつつあります。昔ながらの野外での自然体験や散策だけではなく、快適さや便利さを求め、より現代的なキャンプスタイルを追求するようになってきました。例えば、キャンプ場で動画配信サービスを利用してスポーツ観戦をしながらキャンプを楽しむなどインターネットを使う機会が増えました。そのため、利用者からはキャンプ場などの野外でもWi-Fi環境をも求められることが多くなり、場合によってはWi-Fiの有無で利用の半断をされるケースもあります。そのため、キャンプ場でのWi-Fiの重要性が高まり、運営側の課題となっています。

キャンプ場にWi-Fiを導入するメリット

キャンプ場にWi-Fiを導入することで様々なメリットが生まれます。

動画配信サービスなどを気にせず使える

Wi-Fiが無くてもキャリア契約している機器ならインターネットは利用できます。ですが、キャリア契約によるインターネットの利用には欠点があります。まずは通信制限や従量課金の負荷などの利用者への負担が増えることです。通信制限になってしまえばインターネットの利用そのものがかなり遅くなるので、利用者のストレスになります。従量課金性の場合、通信量の分だけ料金が発生してしまうので、大きな負担になります。さらに、キャンプ場などの自然環境が豊かな場所は電波が弱くなってしまう可能性があります。Wi-Fi環境がキャンプ場に備わっていれば、このような問題を全て解決できるので、利用者側にとって大きなメリットになります。

顧客満足度と競争力の向上

上述のような利用者側の問題点を一掃することで、利用者の顧客満足度が向上します。さらに、他のキャンプ場と比較した時にWi-Fiに有無によって半断される場合があるので、競争力が上昇し利用者が増える要因になるかもしれません。

キャンプ場にWi-Fiを導入する方法とポイント

キャンプ場にWi-Fiを導入する方法やポイントをいくつか紹介します。

ひかり回線や衛生インターネットの契約

まずはインターネットを利用するための回線を契約する必要があります。通常の建物と同様、ひかり回線を物理的に配線することができる環境であれば専門業者に依頼し、配線工事をしてインターネットを開通させることができます。ひかり回線を引けるのであれば、そこまで難しいことはないのですが環境的に物理的な配線が引けない場合は「衛生インターネット」の契約をする必要があります。衛生インターネットとは、配線をしなくてもインターネット回線を利用できるサービスのことです。主に、配線の難しい山などの自然環境の中で利用されることが多いです。まずは、環境の確認や下見をしっかりとしてどちらを利用するか考えることがポイントです。

規模や人数に合う適切な機器選定

環境の確認ができたら今度は利用者の規模や数を想定し、それに見合う性能を持った機器を選定する必要があります。人数・距離・規模によって、機器のモデルや導入する台数を考えましょう。おすすめは「メッシュWi-Fi」という構築方法で、数台の機器同士で網目上のようなネットワークを形成し、どこでも安定した通信が取れるような方式です。屋外で広い環境の場合、通常のWi-Fi構築とは少し考え方が異なるので機器選定をしっかり行うことがポイントです。

関連ページ:YAMAHAアクセスポイント(Wi-Fi)

天候や地形に配慮した配線・設置

屋外に機器を設置したり配線するということは、雨や強風、積雪、野生動物による被害など様々な環境要因を想定しておく必要があります。例えば、Wi-Fiを設置するためのポールの設置や、雨や風を防止するための屋根やカバーの設置などで機器を守ることがポイントです。

アクセスの制限などセキュリティの設定構築

不特定多数の人が利用するWi-Fiには、どうしてもセキュリティリスクがつきまといます。Wi-Fiに接続している機器の通信を盗聴したり、不正アクセスによる情報漏洩など被害の可能性は様々です。そこで、アクセスできる領域の制限をして利用者と業務で利用するネットワーク間での通信を遮断するなどして、セキュリティ対策を講じる必要があります。

キャンプ場でのWi-Fiの提供方法について

キャンプ場でWi-Fiが使えることを利用者に伝えるにはいくつかの注意点があります。

パスワードや接続方法の伝達

SSID(Wi-Fiの名前)やパスワードを利用者に伝えるには様々な方法があります。よくある方法は、ポスターのような貼り紙で伝える方法です。手軽に多くの利用者に伝えることができる反面、Wi-FiのSSIDやパスワードが公に流出してしまう可能性があります。それ以外の方法だと、入場の際に個々に伝える方法があります。この方法なら外部の人に流出する可能性は低く、利用者だけに的確に伝えることができます。このように、パスワードなどの情報が流出しないような方法を、その施設に合う形で考える必要があります。

Wi-Fi利用に伴う注意事項やガイドラインの作成

Wi-Fiを導入するだけでは無く、利用者に提供するなら注意事項やガイドラインをあらかじめ作成しておく必要があります。作成しておくことで、何かトラブルが起きた際に、適切な対応をスムーズに取れるようになります。利用者に快適にWi-Fiを使ってもらうためにも、注意事項やガイドラインの作成は重要です。

キャンプ場にWi-Fiがあるっていいですよね…

いかがでしたでしょうか?外でもWi-Fiがあるってだけで謎の安心感がありますよね…今やキャンプ場でもインターネット環境が求められる時代になりました。動画を見たり、ゲームをしたり、キャンプ場だからと言っても利用者がインターネットをゴリゴリ使うことも考えられます。そこでWi-Fiがあれば、利用者の満足度の向上や、運営側も快適なインターネット環境を利用できるようになります。時代に合わせて、インターネット環境の構築を考えていく必要がありますね。

ルートシステムでは、屋外でのWi-Fi構築やインターネット環境の改善を30年間で蓄積したノウハウとプロの技術でサポートします。まずはお気軽にお問い合わせください。