クラウド時代のセキュリティ
ゼロトラスト構築

ゼロトラストセキュリティで実現できるソリューション

リモートワークに対応したセキュリティ

リモートワークでは、社外のネットワークに端末を接続してインターネットを利用することになります。そこで求められるのが会社以外のネットワークでも力を発揮できるセキュリティです。従来のセキュリティでは、社内と社外の境界にセキュリティを注力しているので社外に出てしまうと全く効力がありませんでした。

ゼロトラストセキュリティは、「決して信用せず、常に検証せよ」の考えを元に、PCなどの端末がどんなネットワークでインターネットに接続してもリスクが最小限に抑えられるように、クラウドサービスの活用や、EDRなどをはじめとしたセキュリティソフトの導入によるセキュリティ対策を施します。

セキュリティリスクを最小限に抑えられる

従来のセキュリティ手法では、内部ネットワークに対する信頼性が前提となっており、一度内部に侵入された場合は重要情報が流出する可能性が高いという問題がありました。一方、ゼロトラストセキュリティでは、内部と外部の区別をなくし、ユーザーやデバイスなどのアクセスに対して、常に厳格な認証やアクセス制御を行います。

具体的には、ユーザーがアプリケーションやデータにアクセスする際には、常に本人確認を行い、アクセス権限を厳密に制御します。また、デバイスに対しても、セキュリティ設定が厳格に行われ、適切な管理が行われます。

これにより、外部からの攻撃や内部からの不正行為などによる情報漏洩や被害を最小限に抑えることができます。また、ゼロトラストセキュリティは、クラウド環境やモバイルデバイスの利用にも適しており、柔軟な業務スタイルに対応することができます。

管理コストの削減

ゼロトラストセキュリティは、企業におけるセキュリティリスクを最小限に抑えるだけでなく、管理コストの削減にも役立ちます。

従来のセキュリティ手法では、内部ネットワークに対する信頼性が前提となっており、アクセス制御やセキュリティ設定の管理が煩雑になっていました。一方、ゼロトラストセキュリティでは、アクセス権限の厳密な制御を行うことにより、管理コストを削減することができます。

具体的には、ユーザーやデバイスに対して、認証やアクセス制御を自動化することができます。これにより、管理者の手間を減らすことができます。また、セキュリティ設定の自動化により、設定ミスや漏れがなくなり、セキュリティの強化にもつながります。

さらに、ゼロトラストセキュリティは、クラウド環境やモバイルデバイスの利用にも適しており、柔軟な業務スタイルに対応することができます。これにより、従業員の生産性の向上にもつながります。

ルートシステムが提案するゼロトラストセキュリティ

現行のVPNからの移行

テレワークでよく使用されるVPNですがこれにもセキュリティリスクは大いに存在します。よくある例として、VPNルーターを使用して社外から社内にアクセスすることがあります。この場合、社外のネットワークや回線を利用するためセキュリティ対策はされずセキュリティリスクを抱えた状態で社内の情報資産にアクセスすることとなります。

その結果、セキュリティ対策していない通信は第三者に盗聴される・ウイルスを植えつけられる・社内ネットワークに侵入されるなど様々なサイバー攻撃の餌食となってしまいます。

現行で利用しているVPNの運用方法に合致したセキュリティをご提案させていただき、脆弱性のあるVPNの代替えに相応しい形でゼロトラストセキュリティが施されたリモートワーク環境を実現いたします。

セキュリティ管理の課題を削減

従来のセキュリティ手法では、内部ネットワークに対する信頼性が前提となっており、一度認証されたユーザーやデバイスに対しては、特別な制限をかけることがなかったため、セキュリティの脆弱性が生じることがありました。一方、ゼロトラストセキュリティは、アクセス権限の厳密な制御を行うことにより、セキュリティの脆弱性を最小限に抑えることができます。

さらに、ゼロトラストセキュリティは、柔軟な業務スタイルにも適しており、クラウド環境やモバイルデバイスの利用にも対応することができます。これにより、従業員の生産性の向上にもつながります。

エンドポイントセキュリティ

ゼロトラストセキュリティは、ネットワーク内のすべてのユーザー、デバイス、およびリソースに対して、常に認証、認可、および暗号化を要求するアプローチです。このセキュリティの一環として、エンドポイントセキュリティが重要な役割を果たします。エンドポイントセキュリティは、ユーザーのデバイスに対する保護を確保し、マルウェアやサイバー攻撃から企業データを守るための技術です。ゼロトラストセキュリティの一環としてエンドポイントセキュリティを実現することで、企業はより強固なセキュリティ対策を実現でき、データ漏洩や不正アクセスなどのリスクを最小限に抑えることができます。

エンドポイントの種類について下述でご説明します。

関連ページ:「EDR」とは?機能や仕組みをわかりやすく解説【図解あり】

デバイス監視・対応

  • デバイスの挙動を常時記録し分析
  • セキュリティトラブルの予防や早期発見
  • 被害を最小限に抑える

デバイス管理

  • 会社貸与のデバイスを登録管理
  • デバイスに応じたセキュリティ設定、アクセス制御

デバイス制御(MDM)

  • 登録したデバイスの設定管理
  • アプリケーション/プログラムの配布
  • デバイス設定の配布

ネットワークセキュリティ

インターネットへの通信・クラウドサービスへのアクセスなど、どのデバイスがどこにアクセスできるかの制御・管理をする必要があります。

リモートアクセス(ZTNA・SDP)

  • VPNのクラウド化
  • サービスに対してアクセスを制御
  • SWGとの統合

インターネットアクセス(SWG)

  • リソースの上限を気にせず利用可能
  • URLフィルタや脅威防御が実装可能
  • モバイル端末のアクセスも一括管理

拠点アクセス(SD-WAN)

  • SaaS/インターネットアクセスの最適化
  • 通信状態の把握や管理が可能
  • 用途に適した回線の使い分けが可能 参考ページ:SD-WAN

クラウドセキュリティ

アクセスするデバイスなどの情報を管理し、アクセス権限の管理・実行が必要です。

シングルサインオン

  • 各種クラウドサービスのユーザを統合管理 関連ページ:IDaaS
  • 各ユーザーのアクセス権限を付与

アクセス制御

  • 利用状況を可視化/制御
  • 権限付与によるアクセスコントロール
  • 挙動を記録

データセキュリティ

  • 情報資産の監視/保護
  • 不正アクセスの検知/阻止
  • 情報漏えいの防止

理想のゼロトラストセキュリティを構築するには

まず、アクセス管理を徹底することが重要です。具体的には、アカウント作成時の正確な情報の収集、適切なアクセス許可の割り当て、アクセスの可視化とモニタリング、アカウントの無効化や削除などが挙げられます。

次に、マルウェアや不正アクセスに対するエンドポイントセキュリティを強化する必要があります。これには、マルウェア対策ソフトウェア、ファイアウォール、脆弱性スキャン、パッチ管理、デバイス制御、データ暗号化などが含まれます。

また、ネットワークセグメンテーションによって、ネットワークのセキュリティを向上させることも重要です。ネットワークセグメンテーションとは、ネットワークを論理的に分割し、セグメントごとにアクセス制御を設定することで、攻撃の拡大を防ぐ手法です。

さらに、ログ管理や脅威インテリジェンスの活用により、異常なアクティビティを検知し、早期に対応することができます。これにより、セキュリティの可視化と分析が可能になり、セキュリティの脆弱性を発見し、対策を講じることができます。

まずはお気軽にお問い合わせください

ルートシステムは、お客様の環境やお仕事のかたちに適したセキュリティ対策のご提案・導入をサポートします。まずはお気軽にお問い合わせください。